ピンク配線図 |
まずは上の配線図を見て欲しい。新宿駅でもなけりゃぁ、営団地下鉄路線図でもないよ。
右上の、シフトペダルへと向かう桃色の配線のギボシ端子を引っこ抜く(カットする)と、トルクの落ち込みを防げる、らしい。
この桃色配線は、騒音対策のため4速になった時に点火をカットするために設けられているらしいので、こいつを断線すればパワフルになるってことのようだ。
この桃色配線、よくCDIから出ている″といわれている。マニュアルの配線図ではそうなっているけど、実物を見た限りは絶対そうは見えない。
上の図のとおり、CDIから出た桃色配線にはギボシ端子などは無く、闇の中へと消えていってしまうのだ。間違ってこいつをカットしてしまうと、どうなるかわからない(やったこと無い)。
わかりやすく言うと、CDIの横、右側のフレーム沿いにあるハーネス(チューブ)から出ている、シフトペダル根元へ向かう、桃色配線のギボシ端子をはずす。
はずしたらセロテープで絶縁しておこう。
ピンク配線 |
で、やってみた結果は、「良くなった気がする」っちゅーくらい。
お金かからないし、すぐに元に戻せるし、悪くはならないからやってみる価値はあるかもね。
ま、NASA開発の、モザイクを取る機械よりは信用できそうだ。
配線図はマニュアル買わなくても、スズキのサービスセンターでコピーをもらえるはず。
遠くだったり、時間の無い人はファクスで送ってもらおう。
その時、98年式″とかじゃなくて、フレーム番号を言うと話がスムーズに進むからね。
でもさ、以前はほとんどのバイクの取扱説明書に、ちゃーんと配線図があったのに、ジェベルのには付いてないんだよな。ウソだろ!、って思って一所懸命探したけど無かった。
最近のバイクは、みんなそうなのかな。
どーせだったら、配線図くらいHPに載せちゃえばいいのにね。
諸元や整備データもいっしょにさ、そーすれば「なんて良心的なメーカーなんだろう!」って、ヤ○ハとは差がつけられるのに。
この4速で効くっていうピンクの配線は、ジェベルだけではなくRF900にもあるのを最近になって知った。
もしかしたら、CDIが付いたスズキ車に共通しているのかも知れない。
で、その人の話によると、どーも加速時の騒音を4速で測定するので、騒音を低くするために点火カットしているらしい。つまり、レブリミッタが効いた状態になるようだ。
そしてその人は、ここにリミッターカット装置を入れていた。
ここで問題なのは、このピンクの配線をカットしただけで、本当に効果があるのかっていうことだね。
RF900の人は、わざわざリミッターカット装置をつけていたくらいだからなぁ。
でも、4速以外では関係ないので、こいつをカットして4速を検出できなくすればそれだけでOKな気もするしなぁ。
どっちなんだろ